【限定50瓶】THOUSAND HONEY 2024 (木箱入り)
THE THOUSAND KYOTOの屋上で採れた、京都府産・非加熱・無添加の純粋はちみつです。蜜巣を巣箱から取り出し、分離・濾過までを都市養蜂プロジェクトメンバーが担当。THOUSAND HONEYの箔押しロゴがはいったオリジナル木箱に入れて販売いたします。ホテルスタッフが愛情を込めて飼育したミツバチの恵みを、ぜひご賞味ください。
●限定数は実店舗販売を含めた数となります。
限定販売数に到達次第、販売を終了いたします。
THOUSAND HONEY について

都市養蜂プロジェクトメンバー 兼 はちみつマイスター協会認定アドバイザー 和田 麻璃奈
冬の間はほとんど活動をせず、じっと身を寄せ合って体温を保つミツバチ。ようやく巣箱の外に出て蜜を溜め始めるのは2月の梅が咲く頃といわれています。今年みなさまにお届けするTHOUSAND HONEYは、2~3月にミツバチが集めてきたいわゆる「早春の百花蜜」。一年で1番早く咲く花々の蜜で仕上がった透明感のあるはちみつです。昨春のはちみつ(5月下旬採取)のずっしりとした味わいとは、ひと味違った魅力がありますので、ぜひみなさまに召し上がっていただきたいと思います。
都市養蜂についてのコラムはこちら
![]() |
|
◆本プロジェクトの目的について
2021 年 5 月にホテル屋上にミツバチの巣箱を設置し、京都のホテルでは初めての取り組みとなる「都市養蜂プロジェクト」を始動いたしました。
京都駅前のホテル屋上に設置したミツバチの巣箱から採取したこのはちみつは、半径2~3km 圏内にある京都市内の樹木、植木、花など身近な蜜源からミツバチが運んできたものです。
本プロジェクトは、生物多様性の保全などに一定の役割を果たしている「ミツバチ」を飼育し、副産物としてのはちみつを採取、ホテルレストランの食材として提供することや、瓶詰にしてはちみつを販売する等、地産地消の取り組みも合わせて進めていくものです。
京阪グループが推進する、「京阪版 SDGs」として循環型社会の実現を目指すライフスタイルを提案する「BIOSTYLE PROJECT」の一環として取り組んでいます。
◆ミツバチの役割
植物は種子を作り世代を新たにするために「受粉(pollination)」を昆虫の活動に託しています。
その役割を担う昆虫の代表格がミツバチで、香りに誘われ花を訪れ、蜜を吸っている間に体に付着した花粉を他の花へと運びます。
栽培されている作物の多くがミツバチに依存していると言われるほど、植物の生育と繁栄になくてはならない存在です。
◆SDGs17の目標との関連性
![]() |
●目標13 気候変動に具体的な対策を
⇒ミツバチを育てることで、植物が繁栄し、植物は二酸化炭素を吸収し酸素を生み出すという連鎖につながります。 |
![]() |
●目標15 陸の豊かさも守ろう ⇒ミツバチを育てることで、植物の受粉がなされ、結果的に生態系、生物多様性が維持されることにつながります。 |
内容量 | 100g |
---|---|
原材料名 | はちみつ(京都府産) |
賞味期限 | 2026年4月29日 |
保存方法 | 直射日光を避け、常温で保存してください。 |
販売者 | 京阪ホテルズ&リゾーツ株式会社 |
---|---|
注意事項 | ●1歳未満のお子様には与えないでください。 ●結晶化しても品質には問題ありません。湯煎すると液状に戻ります。 ●限定数は実店舗販売を含めた数となります。 限定販売数に到達次第、販売を終了いたします。 |
ホテル,プレゼント,ギフト,グルメ,はちみつ,国産,蜂蜜,サウザンド京都,THE THOUSAND KYOTO,贈答,贈り物,プチギフト |